スイートなチャイの世界♡チャイとチャイラテの違い

スイートなチャイの世界♡チャイとチャイラテの違い

株式会社LEMURIA|スイートなチャイの世界♡チャイとチャイラテの違い

みなさん、紅茶の種類は多くありますがその中でも人気があるチャイとチャイラテは好きですか?このふたつの違いを知らない方が多いですが、チャイとチャイラテには大きな違いがあり、全く別物です。

今回のブログでは、チャイとチャイラテの違いを知ってもらい、よりチャイのことを好きになってもらえたらと思います。

「チャイ」とは何か?

チャイはインド発祥の飲み物で、紅茶と牛乳をベースに作られており、紅茶にミルクを加えてコクを出し、砂糖を加えて甘く仕上げます。
チャイは「チャイ・ティー」とも呼ばれ、「チャイ」はヒンディー語で「お茶」を意味します。

また、コーヒーやホットチョコレートと競うように、世界中で人気の飲み物になっており、健康的でおいしい飲み物とされることも多く、世界的に愛好家が増えています。

「チャイ」の歴史と起源

株式会社LEMURIA|スイートなチャイの世界♡チャイとチャイラテの違い

19世紀にインドがイギリスの植民地だった時代、インドから輸出された高品質の紅茶はイギリスで高級品として人気を博しました。しかし、インド国内では売れない紅茶のダストが残されていたため、これに香辛料や砂糖を加えてチャイが作られました。


このチャイは世界中で人気の飲み物となり、インドの紅茶産業はインド国内での紅茶の茂みの発見が始まりです。

イギリスはインドの紅茶産業を支援するために技術や知識を提供し、アッサム地方を輸出拠点としてサポートしたため、アッサム地方はインドの紅茶産業の中心地となり、インド産の紅茶は世界中に輸出されるようになりました。

「チャイ」または「チャイティー」どっちが正しい呼び方?

「チャイ」はヒンディー語で「お茶」を意味します。つまり「チャイ・ティー」とは「茶・茶」という意味になってしまうのです。一般的に「チャイ」と言えば、「マサラ・チャイ」を指し、温かいミルクを使って煮出して、甘みを加えたものです。

結論、チャイティーと呼ぶのは間違いで、「チャイ」のみで問題ないです。「チャイ・ラテ」というものも最近ではよく見かけますが、これにはコーヒーは含まれておらず、「お茶」の部類になります。

では、次にチャイとチャイラテの違いについてご紹介していきます。

「チャイ」と「チャイラテ」の違い

株式会社LEMURIA|スイートなチャイの世界♡チャイとチャイラテの違い

「チャイ」と「チャイラテ」は、インドの伝統的な茶のカテゴリーでインド式のミルクティーです。
チャイとチャイラテの違いは紅茶とミルクの比率のみで、チャイは紅茶と大量のミルク(1:1以上)、砂糖、香辛料(シナモンなど)を加えて作られ甘味が強いのが特徴で、チャイラテは紅茶とミルク(1:1)、香辛料(シナモンなど)を加えて作られチャイよりもミルクの分量が少ないため、あっさりとした味わいが特徴です。

「チャイ」に似たドリンクとの違いを比較

1.「ミルクティー」と「チャイ」の違い

チャイとミルクティーの違いは、茶葉の品質にあります。
チャイは、ダストティーと呼ばれる粉末状の茶葉を使って作られ、牛乳や砂糖、スパイスなどを加えて味を改善しています。

これはインドがイギリスの植民地だった時代に、インドで収穫された茶葉が全てイギリスに送られて、国内に残された粉末状の茶葉を飲みやすいように工夫した結果といわれています。

また、チャイ専用の粉末状の茶葉は通販や場所によっては市販でも売ってるので探してみてください。
一方、ミルクティーは同じ茶葉を使いますが、普通に市販されている状態の茶葉やティーパックを使用します。

2.「マサラチャイ」と「チャイ」の違い

チャイにスパイスを加えたのがマサラチャイで、「マサラ」は香辛料を粉状にして混ぜ合わせたものを意味し、マサラチャイはチャイをスパイシーにした飲み物となります。

3.「紅茶」と「チャイ」の違い

紅茶とチャイは作り方や使用する茶葉が異なります。紅茶はお湯で抽出した飲み物であり、チャイはミルクやスパイスと一緒に煮出すことで作られます。

紅茶は茶葉の味が仕上がりの味に影響し、チャイの味は茶葉だけでなく、使用するスパイスやミルクの量なども影響します。

4.「ロシアンティー」と「チャイ」の違い

ロシアンティーとは、ロシア圏での伝統的な紅茶の飲み方のことで、砂糖が貴重であった時代に、ジャムを舐めながら濃い紅茶を飲むことが始まりとされています。紅茶を濃く煮出し、湯沸かし器から熱湯を加えて濃さを調整し、ジャムを舐めながら飲みます。

このロシアンティーは、紅茶とジャムのマリアージュを楽しめる独特の飲み方で、このような飲み方が生まれた背景には、冷えるロシアで家庭にジャムが常備されていたことや、当時の砂糖の希少さから生まれたと伝えられています。
今もロシアの喫茶店では、紅茶を注文すると必ずジャムが添えられるそうです。

日本でも愛されている人気のチャイ

日本では紅茶にミルクや砂糖など軽めの味付けが多いですが、本場のインドやロシアでは、紅茶に大量の砂糖や刺激的なスパイスが加えられ、「甘く濃厚でスパイシー」な味付けになります。

日本のチャイは、インドで飲まれるチャイよりも甘くなく、インドのチャイとは全く異なる味わいです。
本場のインドやロシアのチャイも魅力が満載ですが、ぜひ本場とは違った日本人好みの「日本のチャイ」もためしてみてください♪

和製チャイ〜想香茶〜(LEMURIA)

株式会社LEMURIA|スイートなチャイの世界♡チャイとチャイラテの違い

たくさんの香辛料と茶葉たちが混ざり合い、力強くエキゾチックに香り立つチャイ。
敢えてインド紅茶ではなく、南アフリカの軽やかなケニア紅茶と日本の山陰地方で、丁寧に作られたコクのある有機紅茶を使った深く繊細な味わいを、山椒や八角など8種類のスパイスで華やかに仕上げた和製チャイです。

目を閉じて、複雑に絡み合う上品な香りと舌に残る刺激的な風味を楽しみながら、過去を懐かしみ、未来を想い描き、自分と向き合い、誰かを想い浮かべ、時空を旅するように、香りに想いを馳せてみてださい。
※商品はこちら:和製チャイ〜想香茶〜

 

「チャイ」についてのまとめ

今回はチャイとチャイラテの違いについて、またチャイに似ているドリンクとの違いについてご紹介しました。
日本でも日常に馴染みのある「チャイ」、近くの喫茶店やコーヒー店にもあるかもしれません。探してみてはいかがでしょうか。

また、お家でも簡単に作れるのでぜひ様々なチャイを楽しんでみてはいかがでしょうか。
きっとあなたにあった「チャイ」が見つかるはずです。

ブログに戻る